<ご利用、ご来館の皆様へ>
令和5年3月13日より、マスクの着用が「個人の判断」に委ねられます。
(団体利用者は、その団体の考えによります。)
ただし、手指の消毒及び検温、施設職員のマスク着用は当面の間継続いたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
電話受付時間 9:00-22:00
「次世代を担う子どもたちを地域が育む」“地育” の場。
地域に残された樹木や自然に囲まれた、多世代交流施設です。
<ご利用、ご来館の皆様へ>
令和5年3月13日より、マスクの着用が「個人の判断」に委ねられます。
(団体利用者は、その団体の考えによります。)
ただし、手指の消毒及び検温、施設職員のマスク着用は当面の間継続いたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2023.11.14
2023.09.15
2023.09.13
2023.08.04
施設のご案内
Facility喫茶コーナーを設置しています。
緑のカフェ 火~土 10:00~15:00
コーヒー・ココア・ジュース・こぶ茶・アイスコーヒー・紅茶・ゆず茶 100円
アップル・オレンジ、アーモンドオーレ 200円~
図書館の本を検索し、予約をすることができます(図書館利用者カードが必要です。問い合わせは図書館まで)。
当館で予約した本を当センターで受け取ることが可能です。返却はセンター内のブックポストをお使いください
ゆっくりと読書や自習にお使いいただけます。
アクセス・利用案内
Access
恵庭市大町1丁目5番7号
子どもひろば
13:00~18:00
※17:30以降読書コーナーのみの利用
子育て支援センター
午前
9:30~11:30
午後
13:00~16:00
貸館
9:00~22:00
電話
0123-33-7171
FAX
0123-33-7172
JR恵庭駅西口から恵庭コミュニティバス(エコバス)で「豊栄神社・かしわのもり」で下車すぐ
毎月第1・第3月曜日、年末年始